登山へ一眼レフカメラを持っていく方法(パーゴ/パスファインダー)




こんにちは、寝袋!です。

登山にデジタル一眼レフを持っていく方法を紹介する3部作の、2回目です。

前回は、どうしてチェストバッグがいいのかと、ロープロのトップローダーを紹介しました。

今回は、

パーゴワークス パスファインダー

です。

次回は比較と使い分けについて書きます。

【登山にカメラ】ロープロとパーゴワークスのチェストバッグ比較レビュー

2018年11月20日

登山へ一眼レフカメラを持っていく方法(ロープロ/トップローダー50AW)

2018年11月18日

パーゴワークス・パスファインダーの詳細

パスファインダーには、大きく2つの気室があります。

チャック付きのメイン気室と、フロントポケットです。

フロントポケット

フロントポケットの蓋を開けます。

ベルクロで止まっています。

サイドにはチャックが付いている

フロントポケットの中は、地図を入れるのに適したクリアポケットと、仕切りで2つに別れた薄いポケットがあります。

さらにベルクロをはがすとポケットが隠れている

キーチェーンが付いています。

たくさんのポケットが付いていたり、キーチェーンが付いていたり、こういう細かい作りがパーゴワークスの特徴ですね。

メイン気室

メイン気室は、黒いネットのポケットが2つ、筒型の仕切り3つ、クリアの小物ポケット、キーチェーンがあります。

本当に細かい作りです。

これを便利と考えるかは、人それぞれでしょう。

シンプルな作りを好む人にとってはマイナスですね。

OM-D EM-1に12-100mm

オリンパスOM-D EM-1に12-100mmを付けたままでも、余裕で入ります。

ただ、他のポケットに物を入れていくと、カメラ自体が埋もれて取り出しにくくなります。

カメラを保護するクッションも薄いので、やや不安です。

OM-D EM-1に20mm

私はこのチェストバッグで持って行くカメラは、

  • OM-D EM-1に20mm(パナソニック製)
  • コンパクトデジカメ

のどちらかにしています。

いつも入れるもの。これに行動食。

いつも入れてるものを、実際に収納してみましょう。

メイン気室。

カメラ、予備バッテリー、GPS、ミニ三脚、レザーマンナイフ。これに行動食。

フロントポケット

地図、手帳、ペン、コンパス。

全部入れて

全部入れてこの薄さに収まるのだからすごいです。

薄いということは、足元を見た時に視界が制限されなくていいのです。

ただし、カメラを保護する性能は低いです。

クッションがほぼありません。

もともとこれはカメラ専用バッグではなくて、パーゴワークスはカメラ専用として「フォーカス」というモデルを作っています。

私がカメラバッグに流用しているだけです。

ショルダーバッグとしても

ショルダーベルトも付属していて、ショルダーバッグとして使うことも出来ます。

テント場から付近を散策する時、山小屋で貴重品を持ち歩くときなどに便利です。

小さな水筒も入るので、ザックをデポして山頂などをピストンする時にも役立ちますね。

ザックへの取り付け方

トリコニ60に装着

ザック取付用のアタッチメントが付いている

標準でザック取付用のアタッチメントが付いています。

アタッチメントをザックのショルダーベルトのDリングなどに取り付けておき、ワンタッチで脱着出来るのです。

トリコニ60には適した位置にDリングがないのでステンレスのリングを縫い付けています。

便利!

これはとても便利な機能です。

パーゴワークスの製品は細かいところまで気が利いているのです。

次回は2つのチェストバッグの比較、使い分けについて書きます。

【登山にカメラ】ロープロとパーゴワークスのチェストバッグ比較レビュー

2018年11月20日

登山へ一眼レフカメラを持っていく方法(ロープロ/トップローダー50AW)

2018年11月18日

私が実際に使っているオススメ登山道具レビューのまとめ

2018年12月18日

スポンサーリンク






一歩前へ踏み出したい登山者には『パタゴニア』がおすすめ



パタゴニア

patagoniaの通販がオススメな理由!

①製品永久修理保証

②サイズ交換・返品が親切

③絶対に使うべき定番製品が超優秀(キャプリーン、R1、ナノパフ、フーディニ)

④アウトレットで安く買える

⑤新しいアウトドアウェアはパタゴニアから生まれる

くわしくはこちらをどうぞ。