【コーディネート】登山ウェアのありがちな失敗「フード地獄」




こんにちは、寝袋!です。

登山ウェアは単体で使うものではなくて、重ね着(レイヤリング)で力を発揮します。

「これとこれ、どっちが良いかな?」

みなさん、単体ごとに比較はするのですが、そうすると、

いつの間にかやってしまう失敗

があります。

そう、登山ウェアは、コーディネートを考えて選んでいく必要があるんです。

私の失敗例をお話しますので、あなたは失敗しないでください。

私はフード付きが好きです

人によって違うでしょうが、私はフード付きのウェアが大好きです。

「フードがあると、雨にも強いし温かい」

からです。

たとえばフリースにしても、フード付きとフード無しの選択を迫られた時、

「うん、フード付きのほうが優れてるよな」

と、フード付きを選んできました。

実際、「単体では」フード付きを選んだほうが良いと思います。

ところが・・・

失敗するとこうなります

重ね着するとこうなっちゃう

フード付きばかり買ってると、いつの間にか、こうなっちゃうんですよね。

ベースレイヤーのフードかぶって、中間着のフードかぶって、シェルのフードかぶる。

「フードばっかりじゃないか! こんなにフードいらんがな!」

かぶっていなくても、首の後に積み重なるフード、フード、フード。

「このまま倒れても、後頭部守られるな・・・」

などとは思いません。

邪魔なだけです。

単体では便利なフードなのに、現場ではこうなってしまうなんて・・・。

これが、『フード地獄』です。

同時に使いにくいアイテムたち

ホームランバッターばかりでは野球は出来ない・・・みたいなものかな。

結局どちらも必要になるかな

「ジッパー地獄」にも気をつけて

これはジッパー地獄

同じようなことで、『ジッパー地獄』もあります。

登山ウェアにはいろいろなタイプが準備されていて、

  • ジップなし(前が開かないタイプ)
  • フルジップ(上から下までジッパー付き)
  • ハーフジップ(胸から上だけジッパー付き)

などがあります。

これも好み次第なんですが、人によってどれかに片寄ってしまいます。

一般的には、脱着のしやすいフルジップを選ぶ人が多いと思います。

ところが、重ね着すると、

「体の前にジッパーばっかり」

となって、ゴワゴワと邪魔くさいことがよくあります。

ジッパーないとおなかがスッキリします

フードあり?なし?

今あなたが持っている登山ウェア、どうですか?

「フード地獄」や「ジッパー地獄」になっていませんか?

なっちゃってる人は、おそらくこれから「じゃないほう」を買い揃えていくことになるでしょう。

実際、最初からちゃんと買い揃えていける人は、かなり頭の良い人だと思います。

重ね着だって、季節によっても山によっても違いますから、

「単体で使うこともあれば、重ね着で使うことだってある」

のが普通です。

絶対なのは、「レインウェアがフード付き」ぐらいなものでしょうか。

いろいろな状況に対応できるレイヤリングを、なるべく少ないアイテムでカバーする。

難しいパズルですが、答えが導き出せる人は、お財布が助かります。

パズルが解けない人は、私のようにいくつも買うことになるでしょう。

頑張って考えてみてください。

レイヤリングを失敗しないキーポイントは、フードとジッパーですよ!

たとえばこんなに種類があります

各ブランド、各ウェア、それぞれ細かくバリエーションがあります。

まずは全体像を把握して、チョイスしていくのがよろしいかと思います。

ちなみに下記にあげたパタゴニアの2シリーズは、業界トップのオススメアイテムです。

クリックすると公式サイトで詳しくみてみてね。

フリースの例(パタゴニアR1シリーズ)

icon
icon
icon
icon
icon
icon
プルオーバー プルオーバーフーディー フルジップフーディー

化繊ダウンの例

icon
icon
icon
icon
マイクロパフジャケット マイクロパフフーディー

スポンサーリンク






一歩前へ踏み出したい登山者には『パタゴニア』がおすすめ



パタゴニア

patagoniaの通販がオススメな理由!

①製品永久修理保証

②サイズ交換・返品が親切

③絶対に使うべき定番製品が超優秀(キャプリーン、R1、ナノパフ、フーディニ)

④アウトレットで安く買える

⑤新しいアウトドアウェアはパタゴニアから生まれる

くわしくはこちらをどうぞ。