【暑さ対策の基本グッズ】夏の登山で便利なアウトドア用の扇子34g




こんにちは、寝袋!です。

夏の暑い時期、みなさん山に登る時の「暑さ対策」はちゃんとしていますか?

暑さからくる熱中症や脱水症状を防ぐためには、

  • こまめな水分補給
  • 塩分の補給

などがよく注意されます。

それはもちろん大切なことですが、もっと基本的な、

暑いのは嫌だから、涼しく過ごしたい

という暑さ対策について、いろいろご紹介しましょう。

私が山の上で使うのは、アウトドア用の扇子(せんす)です。

これ、じつはかなり便利なんですよ?

ついでに、暑さ対策ではない、意外な使い道もご紹介しましょう。

炎天下で無風・・・

山は、上へ登れば登るほど、日陰が少なくなっていきます。

森からハイマツへ、ハイマツから高山植物へ。

ギラギラ照りつける太陽はどんどん近づいてくるのに、逃げる手段がなくなってきます。

しかも、岩場で反射して上下から攻めてきますからね。

そんな中を歩き続ける登山は、ほんとうに過酷です。

正直、暑い時期は山へなんて登りたくない!

涼しい風でも吹けば気持ちがいいだろうに、無風だったら・・・。

考えたくない状況です。

自分で作れるのは風

熱中症にならないために、水分やミネラルを補給しますが、これは別に涼しくなることはありません。

あくまでも、ぶっ倒れないための対策です。

水筒の水だって、ぬるま湯みたいなものですから。

涼しく感じるためには、冷たいものが一番ですが、そんなものは山の上にはありません。

沢の水や湧き水、本州ならば営業小屋の飲み物ですが、タイミングよくあるのはまれです。

自分でなんとかできる、作り出せるのは、「風」です。

学生時代は下敷きであおいだでしょ?

学生時代、教室の暑さを耐えるために、みんな下敷きを「うちわ」代わりに、あおいでいました。

下敷きに使う下敷きと、あおぐための下敷きと、2枚持っていた記憶もあります。

プラスティックの下敷きが、ビヨンビヨンうなりを上げているのが、夏の風物詩でした。

考えているのは、

「早く夏休みにならないかな~」

ということだけでした。(私だけ?)

登山装備であおげるものは?

さて、山の上で、あおいで風を起こせるものは何でしょうか?

私の装備では、ありませんでした。

「仕方がないから、うちわ持っていく?」

と考えましたが、かさばるのが難点でした。

私は100円ショップのこれです

すべて樹脂製です

そこで、私が見つけたのは、100円ショップの扇子(せんす)だったというわけです。

子供用なのか、正体はわかりませんが、

  1. 小さくてコンパクト
  2. 濡れても大丈夫な素材
  3. 軽い

と、理想的なものが見つかったのです。

34g

重さはたったの34g。

サイドポケットへ

ザックのサイドポケットに差しておいてもいいですし、ヒモで固定してもいいでしょう。

休憩時など、さっと取り出してパタパタと。

汗が冷えて、揮発熱でとても涼しいです。

「あおぐ」って素晴らしい!

扇子の他の使い道

小さいのになかなかの風

風を起こせるということは、他にも使い道があります。

濡れてしまったシャツやタオルなどを、テントの中で干すことがあると思いますが、そのとき「あおげる」のです。

登山用品はもともと乾きやすい素材ですので、風を当てるとけっこう乾いてくれます。

34gなので、常備しても負担ではないでしょう?

コンパクトなのが扇子のいいところ

あまり山で扇子を使っている人を見たことがないので、紹介してみました。

お金もかからず、軽くて、効果バツグンです。

しかも、濡れものを乾かすのにも使えて便利とくれば、マストアイテムとして常備しても損はないですよ。

日帰り登山ではもちろん、縦走者にはとくにオススメです。

100円ショップで十分ですが

山へ持っていく上で重要なのは、ナイロン製や樹脂製で濡れても大丈夫なことです。

100円ショップで探せば、たぶんあると思います。

その他の暑さ対策グッズ

他に、「涼しさ」を感じるためのグッズで、山へ持っていけるものがないか探してみました。

現代はなんでも電気で動くものがありますが、まさかこんな扇風機があるとは、思いませんでした。

歩くときは邪魔そうです。

これなら扇子のほうがいいですよね?

スポンサーリンク






一歩前へ踏み出したい登山者には『パタゴニア』がおすすめ



パタゴニア

patagoniaの通販がオススメな理由!

①製品永久修理保証

②サイズ交換・返品が親切

③絶対に使うべき定番製品が超優秀(キャプリーン、R1、ナノパフ、フーディニ)

④アウトレットで安く買える

⑤新しいアウトドアウェアはパタゴニアから生まれる

くわしくはこちらをどうぞ。