冬山登山用ショベル(スコップ)の選び方と比較




こんにちは、寝袋!です。

今回は、雪山の3種の神器の1つ、

登山用ショベル

について書いていきます。

  • そもそも何に使うのか?
  • 各部の基本的な名称
  • 部位ごとの違いと選び方

を、詳しく解説していきたいと思います。

ショベルはたくさんの種類があるので、あなたにピッタリのショベルを見つける参考になればと思います。

何に使うのか?

「雪山3種の神器の1つ」として、必ず持っていくようにと言われますが、どういうシーンで使うのでしょうか?

テント場の整地

冬山にはテント場なんてありませんので、自分で適当な場所を整地して、テントサイトを作る必要があります。

逆に言えば、どこでもテントサイトに出来るので、それが楽しみの一つでもあるのですが。

雪はフカフカなので、踏み固めたり、ショベルで整地したりする必要があります。

ある低山

雪洞作り

積雪が多いところでは、テントではなく雪洞を作って夜を過ごす場合もあります。

掘って掘って掘りまくる。当然、ショベルは必要です。

ブロック作り(防風壁、イグルー)

雪のブロックを切り出して、防風壁やイグルー(シェルター)を作る時にも、ショベルを使います。

スノーソー(ノコギリ)も使います。

秘密基地を作ったころの、童心を思い出す作業です。

1人用イグルー

ピットチェック

ピットチェックとは、雪山で「雪崩が起きやすいかどうか」を調べることです。

スノーソーとショベルでやりますが、詳細はまたいつか記事にします。

雪崩からの救助

上に書いてきた用途は、

「やりたければやればいい」

ことばかりですが、これは必ず備えておくべきことです。

雪崩で人が埋まってしまった時、近くにいる人間が掘り出せるかどうかで運命が決まります。

私は幸運にも、まだ経験がありません。

材質の違い(ポリカVS金属)

雪山用ショベルは、ポリカーボネート(樹脂)製と、アルミなどの金属製に分けられます。

ポリカーボネート製は軽いというメリットがありますが、実戦では強度不足で役に立たない場合もあります。

雪が固いとまったく歯が立たないのです。

前述したように、雪崩からの救助を考えた場合、

絶対に金属製を準備するべき

です。

ショベルの各部名称

ショベルを選ぶ時、各部の特徴を知った上で選択する必要があります。

まずは、ショベルの各部の名称を覚えてください。

選ぶときの着眼点

グリップ形状の違い

グリップは「Tグリップ」と「Dグリップ」の2種類あります。

明確な差があるかは断言できませんが、個人的には、

Dグリップのほうが力が入りやすく、ミトン(指なし手袋)でも使いやすい

です。

Tグリップはコンパクトなのが長所です。

Tグリップ

Dグリップ

ブレード形状の違い

ブレード全体の形状は、真四角に近いものから、台形型に角度が付いているものまで様々。

真四角になればなるほど、ブロックが切り出しやすい長所があり、ザックに入れにくいという短所があります。

いろいろな角度がある

トップ形状の違い

トップの形状は、各メーカーいろいろな工夫を凝らしています。

完全にフラットなものは、ヤメておいたほうが良いと思います。

雪にどれだけスムースに食い込んでいくかで、作業性は大きく変わってきてしまいますから。

使ってみなけりゃわからないところでもあるので、直感を信じるしかないのですが。

シャフトの長さの違い

シャフトは、長ければ長いほど使いやすいです。

「長いと雪洞内での取り回しが不便」

という意見もありますが、シャフトを短くして使えれば最高です。

伸ばす

縮める

収納方法の違い

収納方法は、

  1. どれだけコンパクトになるか
  2. 使用するまでの時間

に注目する必要があります。

といっても、どれも大差はないので、使いやすそうなものを好みで選んで良いと思います。

伸縮が速い

バラして持つと緊急時に時間がかかる

主なショベルの比較

モデル ブランド グリップ 重量(g) ブレードサイズ 最大長(cm)
オペレーターDショベル MSR D 710 25×27.3cm 88
ディプロイ7 ブラックダイヤモンド T 700 2.65リットル 68
エバック7 ブラックダイヤモンド D 794 2.65リットル 94
アルパインスノーショベル モンベル D 720 26×31cm 83
MSRオペレーターDショベル
ブレードが大きく作業効率がいい。トップはギザギザなのが特徴。シャフトが三角形でとても握りやすい。私も愛用していますが、オススメです。

BDディプロイ7
Tグリップならこれがいいかな。シャフトの収納が独特でコンパクトに。もっとコンパクトなディプロイ3もある

最後に

色々書いてきましたが、正直、ものすごく差があるわけではありません。

メーカーには怒られそうですが、好みで選んでもらっていいと思います。

ただし、ショベルは、

「持っているか、持っていないか」

で、大きく変わるアイテムです。

誰かが持っているから・・・と言うのではダメなんです。

「冬山はお金がかかるからなあ」

という気持ちもわかりますが、これは義務と言えるのではないでしょうか?

誰に対して? 仲間に対してです。

私のような貧乏人には、普段は車に積んでおいて、少しでも元を取るというのもオススメですよ。

雪国ではけっこう役立ちます。

それではみなさん、安全に登山を楽しみましょう。お互いに。

私が実際に使っているオススメ登山道具レビューのまとめ

2018年12月18日

スポンサーリンク






一歩前へ踏み出したい登山者には『パタゴニア』がおすすめ



パタゴニア

patagoniaの通販がオススメな理由!

①製品永久修理保証

②サイズ交換・返品が親切

③絶対に使うべき定番製品が超優秀(キャプリーン、R1、ナノパフ、フーディニ)

④アウトレットで安く買える

⑤新しいアウトドアウェアはパタゴニアから生まれる

くわしくはこちらをどうぞ。