「高山病ならぬ登山病?」登山者がかかってしまう「お病気」




こんにちは、寝袋!です。

登山という趣味は、山という非日常の世界へ入っていくアクティビティです。

山は、普段は味わえない刺激や緊張感を味わえる、数少ない舞台でしょう。

戦場を経験した兵隊さんが「あまりにも緊張感のない、平和な街の生活に馴染めない障害」に悩まされると聞きます。

じつは同じように、

登山者がおちいる精神的な「お病気」

もあるのです。

登山者同士では気づかないけれど、一般人からすると、どこかおかしい。

あなたは、かかっていませんか?

登山ウェアが格好いい病

どんなに素晴らしい機能性をもった最新ウェアでも、街ではただの、地味で飾り気のない服です。

着ている本人は、

「どう、俺の◯◯ジャケット、かっこいいでしょ?」

と自慢げですが、一般人にとっては、

「あの人、どこかの作業員かしら?」

と思われているかもしれません。

パタゴニアのフーディニ・ジャケット だって、街では

100均ショップの使い捨てのカッパ?

でしょうね。

登山にのめり込むと、それがわからなくなります。

しかも、買う服が登山ウェアだけになってくると、もう選択の余地はないので厄介です。

さらに、機能性がよくて快適だから、

「やっぱり最高だなあ」

と、ますます気づくことはないのです。

街でも濡れたら死んじゃう病

登山者は、雨で濡れることを嫌います。

衣類が濡れると、命の危険があることを、山の知識で知っているからです。

雨の日、傘を差しても、雨垂れで肩が濡れてしまうので、

「絶対に、撥水性のアウターは着ていたい」

と考えだしたら、もうダメかもしれません。

足が濡れたらマメの危険を考えるし、速乾性のウェア以外は着たくありません。

仮に街で濡れても、どこかで着替えればいいだけの話ですが、

「そんなのは甘い! バカヤロウ」

と感じてしまいます。

自分がバカヤロウだと気付かない、困った病気です。

景勝地が楽しめない病

旅行で出かけて、みんなが、

「うわーーキレイ! いい景色だね」

と感動する場所へ行っても、イマイチ感動できないこと、ありませんか?

比べるわけじゃないけど、

「山で観ている、当たり前の風景」

と感じてしまいます。

「うん、キレイだねー」

と、ここは山じゃないことを、必死に自分に言い聞かせるのです。

決して本心を漏らして、同行者の気分を害してはいけませんよ。

その気持ちは、登山者同士で慰め合いましょう。

寝袋のほうが落ち着く病

家で布団やベッドで寝ていても、たまにシュラフで寝ると、

「なんだかこの包まれてる感じ、落ち着くなあ」

という人、いませんか?

ダウンの柔らかさ、表生地のシャラシャラ感、なんとなく感じる山の匂い。

私もそうですが、きっと他にもこういう登山者、多いんじゃないでしょうか?

これがさらに重症化してくると、毎晩シュラフで寝るようになってきます。

停電が楽しく感じる病

災害の多い近年の日本。

私も大雨、地震、停電など、毎年なにか経験しているような気がします。

北海道は2018年9月に、地震によるブラックアウトになりました。

いろいろと大変だったのですが、

  • 山のように蓄えられているアルファ米
  • ありったけのプラティパスに貯められた水
  • お湯を沸かすためのガスストーブ
  • 必要以上に明るいヘッドライト
  • いざ川の水を飲む時に使う浄水器

など、テーブルの上に並べられた登山道具を前に、誇らしい気分でした。

「いよいよ、長年培った登山生活術を見せる時が来た!」

と、どこかワクワクする気持ちを、抑えられませんでした。

あの時は完全に情報から遮断されていたので、家族のことしか考える余裕がなかったのもあります。

危機に際して心躍る

というのは不謹慎ですが、たしかにそういう気持ちはありました。

雉撃ちの可能性を考えてしまう病

不意に大きい方をもよおしてしまった時、トイレを探すのと同時に、雉撃ちの可能性を考えてしまうこと、ありませんか?

以前、◯◯岬という静かな場所で、便意を催してしまいました。

片道15分ほど歩いてきたし、トイレまでもつか微妙でした。

閑散期で周りには誰もいなかったので、相方に、

「ちょっと茂みに入ってヤルわ」

と話すと、

「やめて! ここは山じゃないんだから!」

と強く反対されました。

「ちゃんとわからないように出来るから」

と言っても、

「そういう問題じゃない!」

と話になりません。

結局、なんとか我慢しました。

姿が隠れる茂みは充分だったし、完璧にこなす自信はあったのですが・・・。

「ここは登れるか」を考えてしまう病

道の横の崖とか、高い塀とか、そういうものが視界に入った時、なんとなく、

「ここは、登れるかな? 難しいかな?」

と考えてしまうのは、登山者の病気です。

実際に登るわけではないのですが、高いところを見ると、

登れるか、登れないか

を、まず判断の基準に置いてしまいませんか?

最後に

ちょっと考えただけでも、

登山者が知らないうちにかかってしまう病気

こんなに出てきました。

きっと、まだまだあると思います。

また思いついたら、随時更新していこうと思います。

登山者の気持ち、登山者同士でしか解りあえないことって、けっこうあります。

私たちは、悲しき孤高のクライマーなのです。

スポンサーリンク






一歩前へ踏み出したい登山者には『パタゴニア』がおすすめ



パタゴニア

patagoniaの通販がオススメな理由!

①製品永久修理保証

②サイズ交換・返品が親切

③絶対に使うべき定番製品が超優秀(キャプリーン、R1、ナノパフ、フーディニ)

④アウトレットで安く買える

⑤新しいアウトドアウェアはパタゴニアから生まれる

くわしくはこちらをどうぞ。