「北海道の山をツアーで登る」登山ツアー会社おすすめ4選【評判は?】




こんにちは、寝袋!です。

近年、高齢者から若者まで、登山が人気ですよね。

計画も含めて、ぜんぶ自分で行うのが一番いいとは思いますが、

「初心者なので、いきなり1人はちょっと怖い」

「体力の衰えを感じるので、ガイド付きで安全に登りたい」

という人が多いのも事実です。

そういうとき便利なのが、「登山ツアー」です。

山岳ガイドが同伴し、安全に配慮したツアーが多いのですが、

  • いまいち信用できないツアー会社もあるよね?
  • いざというとき、どこが安全なの?

と、不安に思う人も多いでしょう。

実際はどうなのか、お話したいと思います。

とくに私の場合は、北海道の登山ツアーの現状に詳しいので、各社の情報などをお伝えします。

ツアー登山とは?

まずは簡単に、ツアー登山についてお話します。

一般人が登山をするとき、おおまかに言えば、

  1. 個人(グループ含む)で登る
  2. 山岳会、登山部で登る
  3. ガイドを雇ってガイドしてもらう(個人ガイド登山)
  4. 団体ツアーで登る(ツアー登山)

に分けられます。

「個人ガイド登山」は、個人が専属の登山ガイドを雇って登山するので、

  • いたれりつくせりの大名登山
  • 超高額のガイド料金

です。

それに対して「ツアー登山」は、

  • 団体に登山ガイドが数人(ガイド<登山客)
  • 人数割なので比較的安価なガイド料金

となります。

「一般の旅行ツアーの登山版」と言えるでしょう。

ツアー登山は危険?

トムラウシ大量遭難事故で、ツアー登山の危険性がクローズアップされました。

「見知らぬ団体での登山は、危険な行為」

「ガイドやツアー会社は、無理な日程で登山者を危機にさらす」

と非難されました。(当然のことです)

ですが、実際にはたくさんの登山ツアーが実施され、安全に配慮した体制で行うツアーが多いことも忘れてはいけません。

事故後、安全に対する意識が高まり、検討されたことも無視できません。

これからも、ダメなツアー会社は淘汰(とうた)されて、無くなっていくでしょう。

むしろ・・・
登山での事故や遭難の比率を考えれば、ツアーでの事故は少ないです。

ただし、ツアーは目立つのでどうしても矢面に立ちますね。

ツアー登山のメリット

トムラウシ遭難事故の現場「北沼」増水箇所

ツアー登山の利用を考えるならば、ちゃんとメリットとデメリットを知る必要があります。

ある程度ガイドさん任せで登れます

ツアーといえども、荷物や装備は自分で背負い、歩いていかなければいけません。(個人ガイドツアーでは装備を持たない場合すらあります)

その山に詳しい登山ガイドが同行していますから、ルート案内やペースは安心できます。

ただし、各個人も地図でルートなどを把握しておくことも大切です。

『自立した登山者が、ガイドのサポートを受けて、より安全に登る』

のが、よいツアーの姿だと思います。

登山の知識と技量がアップします

登山の専門家である登山ガイドの行動を観ることで、知識が増え、歩き方も身につきやすいです。

ときには注意されることもありますが、勉強と思って自分を成長させましょう。

移動手段が便利です

一般の旅行ツアーのように、バスや公共交通機関を手配して、登山口に行きます。

ですから、レンタカーや宿泊施設の予約などの手配が不要ですし、割安で移動することができます。

縦走時などは、バスが回送されたりして、とくに便利です。

実は登山仲間が出来ることが多い

これは、登山ツアーに参加したことのある人しかわからないことですが、実はその後の登山仲間が出来る人が多いです。

私個人は登山ツアーに参加したことはありません。

しかし、仕事柄、多くの登山者と出会いますので、よく聞く話です。

「◯◯の登山ツアーで知り合って、意気投合してそれから一緒に登っているんです」

というのが、実に多いのです。

同じ登山者レベルだったり、同じような山を志向するという、共通点があるからかもしれませんね。

また、同じツアー会社を継続的に利用する人も多いので、何度も顔を合わせることもあるらしいですよ。

ツアー登山のデメリット

団体行動です

ツアー登山の最大の問題は、

「見知らぬ個人が集まった団体行動」

というところです。

それぞれがどのような技量や体力なのか、お互いに知らないことがほとんどなのです。

ツアー会社は事前にそれぞれに調査を行って、厳しいコースなどは、いきなり初参加することを禁止しています。

ツアー会社、登山ガイドの技量の見せ所と言えるでしょう。

個人で登るよりお金がかかります

当然ですが、登山ガイドが付きますのでツアー料金は高いです。

交通費や宿泊費は、個人で申し込むより安くなりますが、それでもトータルでみれば、

個人で登る費用<ツアー登山の費用

です。

ツアー会社を選ぶときのポイント

ツアー登山を具体的に考えるとき、ツアー会社を選択するときに、気をつけるべきポイントを知りましょう。

私自身は、ツアー登山に参加したことがありません。

ただ、山岳会や登山ガイドの方々から聞いたり、登山ツアーを直接観る機会も多いのです。

「もし自分が参加するとしたら、こんなところに気をつけて選ぶ」

「もし自分なら、この会社ならば参加してもいいかな?」

という視点でお伝えしたいと思います。

登山ガイドの質

まずはなんといっても、登山ガイドの質です。

一般の旅行ツアーでは、添乗員の質で旅行の楽しさが変わると思います。

しかし、ツアー登山では、添乗員は交通手段や宿泊施設に関することをスムーズに行うのが仕事で、

すべては登山ガイドにかかっている

のです。

「山のことやお花に詳しい」

「会話が楽しくて面白い」

ことももちろんですが、

「いざというときに信頼できるか?」

がもっとも重要です。

悪天候、不慮の事故にあった場合、オロオロして頼りにならないガイドでは、みなさんの命が危険にさらされます。

そんな登山ガイドがいるのかって?

います。だから困るのです。

ツアーをよく使う人になると、

「あのガイドさんを信頼しているから、あの人の同行するツアーしか行かない」

と、自己防衛する人も多いです。

私のアドバイスとしては、

「現地に精通した登山ガイドを使っているかどうか」

を判断基準にしてほしいと思います。

登山ガイドに与えられている権限

せっかく良い登山ガイドを雇っていても、そのガイドが権限をもっていないツアーはダメです。

登山ガイドも商売ですから、

「ちょっと危険だけど、ここでツアーを中止したら、次はこの会社に使ってもらえないかも」

「ここで中止したら、ツアー客の反感買いそう」(登山後のアンケートが怖い)

「中止したらガイド料金もらえない」(そういう会社もある)

という心配があるのです。

しかし、良いツアー会社になると、

「現場の判断で中止は自由に決めてほしい」

「ガイドの判断が最優先」

と、ガイドに最大の権限を与えているのです。

  1. 登山に関する判断は登山ガイド
  2. 後始末はツアー会社と添乗員がフォローする

これが、良い登山ツアーのポイントです。

同じ会社でも良し悪しは別れます

ちょっと難しいのですが、同じ会社でも良いツアーもあれば、悪いツアーもあります。

「あの会社だから全部大丈夫!」

と安心していると、ダメなガイドに当たってしまう場合もあります。

ばらつきの少ない、そういうツアー会社を探す必要があります。

催行されやすいかどうか

安全面とは関係ないのですが、

「その登山ツアーが催行されるかされないか」

も、参加する人にとっては重要です。

せっかく申し込んで、日程を空けておいたのに、ツアー人数が集まらずに中止というのは悲しいですからね。

これは、大手ツアー会社が有利と言えるでしょう。

「北海道に詳しい」登山ツアー会社4選

以上の条件を、初めて参加する人が見極めるのは、ちょっとむずかしいかもしれません。

口コミなどの情報を当てにするしかないでしょう。

そこで、

「もし、北海道の山を登る登山ツアーに参加するなら・・・」

という条件で、オススメのツアー会社をご紹介します。

仕事柄、北海道の登山ガイドやツアーガイドの様子をよく観察していますので、参考になればと思います。

他の地域に関しては、適当なことは言いたくないので触れません。

第1位 クラブツーリズム

一般の旅行はもちろん、登山や写真撮影など、目的に特化したツアーを展開しています。

専門の現地ガイドを使用して、参加者の要望に沿ったツアーが行われています。

有名な山だけではなく、マイナーコースやちょっと変わった縦走コースなど、幅広いツアー展開はさすがです。

オススメ理由1

北海道では、現地の登山ガイドを雇っています。

そして、クラブツーリズムは専属の気象予報士と契約していて、情報をガイドに与えています。

気象条件などでコースを変更したり、中止したり、権限が登山ガイドに与えられています。

また、仮に中止となっても、ちゃんとガイド料が登山ガイドに支払われます。

ガイドは安全面を重視して、成績や収入のことで迷う必要がない会社なのです。

オススメ理由2

クラブツーリズムというと、大手ゆえに、安価なツアーのイメージがあります。

しかし、登山ツアーに関しては、決して安くはなく、安全面に配慮されています。

『安い=登山ガイドの人数が少ない&参加登山者が多すぎる』

という可能性が高いです。

あるツアーを見て①

大雨の後の快晴の日でした。

天気も回復したので、登山者は「さあ出発!」と意気込んだ朝でした。

しかし、クラブツーリズムの現地登山ガイドは、

「私の判断で今回は中止させてください。このコースは、こういう大雨の後では増水と落石が危ないのです」

と中止を告げました。

「おっと、これで登山客が納得するかな?」

と見ておりましたが、添乗員たちも協力して説明し、納得させていました。

そして、近くの低山へのお花見ツアーに変更して楽しんで行かれました。

ダメなガイドだと、ダメだと思いつつ渡渉ポイントまで行って、増水している様子を見させてから、引き返すのです。

このときは、「さすが」と思いました。

あるツアーを見て②

ある山小屋で台風の直撃を受けたときのことです。

ガイドは、

「縦走を1日伸ばします。今日はここで停滞して、晴れ間があったら付近を散策しましょう」

「(延長分の)お金は追加されるけど、私のガイド料金が増えるわけじゃない。一番泣きたいのは私なんですよ(笑)」

と言って、登山者の笑いをとっていました。

添乗員が衛星電話で会社を通じて、ご家族に連絡を入れる説明をしていました。

ガイド料がどうこうというのは、本当かネタかわかりません。

このツアーは、午後の晴れ間にお花畑を散策に行きましたが、楽しそうでした。

登山コースも豊富なので、クラブツーリズム公式サイト(クラブツーリズム )で見てください。

さらに詳しく書いてます

クラブツーリズムの登山ツアーに関しては、さらに詳細な評価記事も書いています。

ツアーレベルの区分、お好みのツアーの探し方など参考にしてください。

クラブツーリズムの登山ツアーの評判や口コミ【初心者でも安心】

2019年8月3日

第2位 ノマド

北海道を代表する登山ツアー会社のひとつです。

一般のツアー会社ではやっていない(やれない)ような、長期縦走ツアーも設定されています。

ほぼ登山ツアーがメインの会社ですし、北海道に根付いているだけあって、地元情報に詳しいです。

北海道山岳ガイド協会の理事長さんが代表ですので、実力は文句なしです。

会社専属のガイドが中心にツアーを組まれていますので、ふつうのツアー会社より専門的と言えるでしょう。

他の会社にはないツアー、難易度の高いコースでのツアーをお探しの場合は、こちらがベストです。

注意
2020年、コロナウイルスの影響で、営業終了してしまいました。

第3位 りんゆうツアー

北海道の旅行ツアー会社です。

大雪山黒岳のリフトやロープウェーも運営していますし、黒岳石室も経営しています。

やや登山よりの旅行会社といった感じです。

北海道出発のツアーが多いので、とくに北海道にお住まいの人にはおすすめです。

専門的なガイドが専属しているわけではなく、登山に関しては現地ガイドと連携しています。

りんゆうツアー公式サイト

第4位 アルプスエンタープライズ

全国的に広く登山ツアーを展開している会社です。

難易度の高いコースから、初心者向けコースまで、幅広く実施されています。

アルプスエンタープライズ公式サイト

最後に「登山ツアーを考えている人へ」

登山ツアーは、登山ガイドと一緒に歩けますから、ある程度は他人に頼ることができます。

自分では判断が難しいこと、補助なしでは通過できない難所の通過では、より安全な方法と言えます。

ただし、まるっきり他人に頼り切っていてはいけません。

自分自身で山に登るのと同じ準備、心構え、調査をしておくべきでしょう。

そのうえで参加するツアー登山は、登山ガイドというお手本を見れますし、他の参加者との交流など、良いこともたくさんあります。

良い会社を選び、良いガイドと一緒に山を楽しみましょう。

そして、自分のレベルアップに繋げていただけたらと思います。

【日本百名山in北海道】全9座登山コース解説&登り方まとめ

2019年1月16日

スポンサーリンク






一歩前へ踏み出したい登山者には『パタゴニア』がおすすめ



パタゴニア

patagoniaの通販がオススメな理由!

①製品永久修理保証

②サイズ交換・返品が親切

③絶対に使うべき定番製品が超優秀(キャプリーン、R1、ナノパフ、フーディニ)

④アウトレットで安く買える

⑤新しいアウトドアウェアはパタゴニアから生まれる

くわしくはこちらをどうぞ。