こんにちは、寝袋!です。
私はアフィリエイトやポイントサイトからの振込み用の口座として、便利なネットバンクを使っています。
ネットバンクはいくつかあるが、その中で私が口座を作ったのは「ジャパンネット銀行」です。
以前、登録情報を変更しようとしてホームページにアクセスしたら、
「ワンタイムパスワードを入力してください」
と出ました。
はて? ワンタイムパスワード?
「カード型トークンでワンタイムパスワードを表示してください」
カード型トークン?
そういえば、口座作った時になにかカードのようなものを送ってきて、そこにパスワードを表示させたような記憶がかすかにある。
「あれって必要なものだったのか!」
記憶にはありませんが、カバンや机をひっくり返しても出てこなかったので、どうやら捨ててしまったようでした。
再発行をしたので、その手順を説明します。
同じようにトークンをなくした人は、参考にしてください。
カード型トークンの再発行
ホームページから
「キャッシュカード・トークン再発行」
を申し込む。
再発行はトークンの破損の場合と紛失の場合があるが、私は「紛失」を選んだ。
再発行手数料1,080円!
なんて痛い出費だろう。おそらくクドいくらいに注意書きがしてあったに違いない。
それでもうっかり捨ててしまった、私が悪いのだ。
1週間ほどで新しいカード型トークンが届いた。
トークンの登録
新しいカード型トークンが届くと、利用する前にホームページで登録をしなければならない。
カード型トークンには「シリアル番号」というものが裏面に書いてある。
まずはそのシリアル番号を入力する。すると、
「ワンタイムパスワードを入力してください」
と出るので、6桁の数字を入力するだけだ。
簡単な手順。
これで、今後ホームページで登録情報の変更や振込みなどが出来るようになる。
使い方

「1」を押す
「ON/OFF 1 押す」
と書いてあるところを押す。すると、

出る
上の表示欄に6桁の数字が浮かび上がる。

ホームページ上で「ワンタイムパスワード入力」と示された時、その6桁の数字を入力すれば、お望みの処理を行う事ができるのだ。
次回また違う処理を行う時、またカード型トークンに6桁の数字(今回とは違う数字)を表示させ、それを入力する。
こうやって毎回違う数字をパスワードにすることによって、パスワードが何らかの手段で奪われないようにする処置なんだろう。
どういう仕組みなの?
ところで、これってどういう仕組みなんだろう?
私は疑問に思った。
どうやって連携する?
カード型トークンは別にオンラインでどこかと繋がっているわけではないのに、どうやって連携してるんだろう?
シリアル番号とワンタイムパスワードになんらかの法則性があるのだろう。それだけはわかる。
ワンタイムパスワードは、何回も押して表示されるたびに変わっている。
私がいたずらに何度か押して表示させたらズレる・・・ということもない。
私の手元にあるトークンに表示されている数字と、ホームページで求められている数字、どうやって合わせるんだろう?
電池で動いているの?
ボタンを押すと数字が表示されるけど、これって電池で動いているのだろうか?
ただのペラペラの紙だけど・・・。
ソーラー電池のようなパネルもついていない。
こんな薄い紙のどこかに仕込める超薄型の電池があるのだろうか?
不思議なトークン
たいへん不思議な仕組みだ。
利用する上では仕組みを知っている必要はないんだけど、興味を引かれてしかたがない。
まあ、私にとって重要なのは、
「もう無くすな」
ってことだ。無くすたびに1,080円が吹っ飛んでいく。