LEKIの登山ストックの致命的欠点「ほんとうにいいと思って使ってます?」




こんにちは、寝袋!です。

登山用のストックでメジャーなブランドというと、どこを思い浮かべますか?

一番有名なのが『LEKI(レキ)』ではないでしょうか?

押しも押されぬナンバーワンブランドです。

しかし、私は現在のLEKIには、致命的欠点があると思っています。

正直言えば、

「どうしてみんなLEKI使うの? これに不満を感じないの?」

と不思議に思っています。

私がそう思う欠点について書きますので、使っている人は考えてみてください。

LEKI(レキ)について

LEKI(レキ)は、スキーや登山用のストックを作っている、世界的なブランドです。

正確にはわかりませんが、おそらくシェア№1だと思います。

どこの業界もそうですが、ナンバーワンブランドという地位を確立してしまえば、

「LEKI買っておけば問題ないでしょ?」

という定評になります。

他のブランドと同程度(もしくはちょっと悪くても)のモノさえ作っておけば、売れ行きはナンバーワンになります。

さらに、LEKIのストックは高いです。

他のブランドで2万円程度のカテゴリーのものが、LEKIだと3万円します。

このことは、後述しますので、覚えておいてください。

問題はSPD2(スピードロック2)にあり

さて、私が思うLEKIストックの致命的欠点は、中級~最上級グレードまで使用されている固定方式、

SPD2(スピードロック2)

にあります。

SPD2は、レバー式の固定方式ですが、これが、

調整してもすぐに緩んでしまう

のです。

「危なっかしくて使ってられない!」

のです。

SPD2の詳細

私はずっとブラックダイヤモンドのストックを愛用しています。

それが、なんの気まぐれか、LEKIのストックを買ってみたのです。

買ってすぐに使用をやめたSPD2サーモライトDSS

買ってみなければ、この欠点に気づくこともなかったでしょう。

私も「LEKIはナンバーワンだ」と疑っていませんでしたから。

これが問題のSPD2

公式HPより

赤いレバーを持ち上げるてストックの長さを合わせ、レバーを倒すことでストックを固定します。

レバー式の場合、固定力の調整が大切になってきます。

  • 強すぎるとレバーの倒し込みが硬い。
  • 強すぎると(無理にレバーを倒すので)固定具自身が壊れる
  • 弱いと、ストックの固定が不十分で危険

だからです。

その調整は、SPD2では写真のクリアー樹脂のダイヤル(ナット)で行います。

道具がなくても、指で回すだけなので、いつでもどこでも調整できます。

ちなみにブラックダイヤモンドは?

それでは、比較のために、ブラックダイヤモンドの固定方式を見てみましょう。

フリックロック(旧型)

フリックロック(新型)

同じようにレバー式で、ブラックダイヤモンドは「フリックロック」と呼びます。

ネジでシンプルに調整

フリックロックは、とてもシンプルな構造で、調整はネジの締め付けで行います。

ドライバーがないと調整できません。

どうしてダメなのか?

これだけ聞くと、

「調整が簡単なLEKIのほうがいいのでは?」

と思うかもしれません。

たしかに、調整の簡単さ、利便性はLEKIのほうがいいです。

問題は、

クリヤーのダイヤルがすぐに動くので、調整が狂ってしまう

ことなのです。

指で簡単に回るので、ストックを伸ばしたり収納したりするときに、どこかに触れてダイヤルが回ってしまうのです。

「あれ? さっきまでちょうど良かったのに・・・」

と、気づかぬうちに緩んでいて、ダイヤルで調整するハメに。

注意が足りないと、体重をかけた時に縮んでビックリです。危ない。

注意
レバーをロックしている時は緩みません。レバーを起こして長さを変える時に緩む可能性があるのです。 

そもそも、そんなにこまめに調整する必要はないのです。

私はブラックダイヤモンドのストック、買ってすぐに調整して、10年で1回か2回しか調整していません。

しかも確認のためにやっただけ。

だって、よほどのことがないと緩まないですから。

本来ならめったに調整する必要がないのに、調整を簡単にすることに工夫をこらし、結果的に常に調整が必要になる。

そんなアホなことってありますか?

もし私が使うなら・・・
私はこのストックはもう使いませんが、もし使うなら、クリヤーのダイヤルをネジロック剤(緩み防止剤)を塗って使います。

そうでもしないと、面倒だし不安で使っていられないですね。

高い勉強代でした(涙)

買い換えられない理由

さて、私、登山用品店に行って、聞いてみました。

「私はこう感じたんだけど、実際不満は聴いてないの?」

すると、店員さん(店員さんとしては不合格かな?)、

「私もそう思います。でも、高いから、なかなか買い換えられないんじゃないですか?」

「そんなものだと思っているのかもしれませんね」

と言うではないですか。

おいおい、それってこれから買う人には言わないよね?

(ちなみにその店は、LEKIを専門に置いていましたが、その店員は他社の物を使っているそうです)

登山用品店って、メーカーや問屋の付き合いがあるから、

いいものだけを売ることが出来ない

という問題を抱えています。

LEKI使用者の、誰もが感じていることかどうかはわかりません。

でも、

  1. 簡単に買い換えられる金額ではない
  2. そもそもLEKIしか知らないので、当たり前だと思っている

から、問題に気づいていない(or表面化していない)可能性があると、私は推測しています。

さらに・・・
これは店員からの情報ですが、このクリヤーの樹脂部品、壊れやすいそうです。

だから交換部品の注文は多いということです。

私はこれはわかりませんので、一応お伝えするだけにしておきます。

実際にLEKI使っている人、どうですか?

最後に

今回、LEKIのストックについて、私が感じた欠点を書いてみました。

ブラックダイヤモンドに慣れた私だから感じたことで、実際は欠点と感じていない人が多いのでしょうか?

他社のストックを触らせた上で、LEKI使用者の正直な感想を聞いてみたいものです。

「LEKIのストックがダメ」と言いたいわけではありません。

ですが、これから買われる人は、

  1. お店でいろいろなブランドのものを触ったうえで、
  2. ブランド名にとらわれることなく、
  3. 自分が使いやすいと思ったもの

を選んで欲しいと思います。

私が実際に使っているオススメ登山道具レビューのまとめ

2018年12月18日

スポンサーリンク






一歩前へ踏み出したい登山者には『パタゴニア』がおすすめ



パタゴニア

patagoniaの通販がオススメな理由!

①製品永久修理保証

②サイズ交換・返品が親切

③絶対に使うべき定番製品が超優秀(キャプリーン、R1、ナノパフ、フーディニ)

④アウトレットで安く買える

⑤新しいアウトドアウェアはパタゴニアから生まれる

くわしくはこちらをどうぞ。