ネパールトレッキングに行くと必ず聞く言葉「ビスターリ」




こんにちは、寝袋!です。

私は日本人ですが、ネパールの人がよく口にする言葉「ビスターリ」が大好きです。

エベレスト街道など、ネパールに行くと必ずといっていいほど耳にするでしょう。

ビスターリの意味はシンプルですが、さすが山とともに行きているネパールの言葉です。

山登りを深く理解した、魂の言葉だと私は思います。

山はビスターリ、ビスターリね

ネパールへトレッキングなどで訪れると、シェルパなどに言われます。

ネパールの挨拶「ナマステ」の次くらいかな? とにかくよく耳にします。

彼らは日本語も少し出来るので、

「○○さん、山はビスターリね」

などと言われます。

ネパール語では、『बिस्तारी』と書きます。

ちなみにナマステは、『नमस्कार』ですが、まったく読めませんね

意味は「ゆっくりと」ですが

「ビスターリ」の意味は、日本語で「ゆっくり・のんびり」です。

つまり、

「山はゆっくりと行きましょう」

という意味ですね。

ネパールでは、ついつい次の景色、山頂、先を急ぎたがる外国人に、ガイドさんが優しく導く言葉です。

ネパール特有の生き様

ところが、日本人が山で「ゆっくり」と言うのと、ネパールの人が「ビスターリ」というのとは、雰囲気が違うんですよ。

そのあたり、私の考えを少し書かせてください。

わたしたち日本人には、「日本人にしかない感覚」、「日本人の生き方や生活様式から来る感覚」ってあるじゃないですか。

たとえば「わび・さび」です。

わび・さび
質素で静かなことのなかに、美を感じる感覚のこと。「わび・さび」を表す外国語はないそうです。

外国の方も、日本独自の「わび・さび」を理解してくれますし、美しい・いいものだと言ってくれます。

でも、外国の方が「this is わび・さび」と言って見せるものって、なんか違いますよね。

「ん? これじゃない」

とね。

同じように、日本人が「ゆっくり行こうよ」と言っても、もともと忙しい生活を送っていますから、なんだか無理があります。

「ゆっくり行くぞ!」と意識しないと、ゆっくりできないというのかなあ?

実際はつねに遅れていないか心配だったり、帰りの電車時間が頭の片隅にあったり・・・そんな感覚はありませんか?

ネパールの「ビスターリ」は、生き様から来る本当の「ゆっくり」なので、耳にする私たちの心に染み込んできますし、響くんですよ。

体から自然に力が抜けて、ホワ~ンとする感じ。

やさしい言葉です。

「ああ、これは『ゆっくり』じゃない、『ビスターリ』なんだな」

シェルパの登山感覚

ネパールの人々は、8000mをこえる山々のふもとで生活しています。

私達が最高でも富士山しかない国で、観光客にも登れそうな山しか知らないのに比べ、彼らは山の偉大さ・自然の偉大さを知っています。

「人間が焦ったって、登れるときは登れるし、登れないときは登れないのが山」

だから、無理しないんです。

「ベストを尽くすことと、結果は別だ」って、根っこの方で生まれつき理解しているかのようです。

「人事を尽くして天命を待つ」

というのでしょうか、泰然自若とした態度です。

日本人が急いだり焦ったりするのは、

「無理すれば登れるかも」

という程度にしか、山を理解していないからだと私は思うんです。

こういう山登りはいかが?

こう書いてきましたが、私も日本人ですし、しかもどちらかというと「せっかち」です。

だからこそ、計画するときから、実際に山を歩くときまで、

「ビスターリ、ビスターリ」

と自分に言い聞かせなければダメなんです。

昔は、コースタイムでなら3日で歩くところを、

「ここをちょっと頑張れば、2日で行けるんじゃない?」

などと、ついつい詰め込んで登山計画を立てていました。

そして、前しか見えず、ただ頑張って歩いて、残るのは達成感のようなものだけ。

「次はもっとゆっくり歩きたいな」

なんて言いますが、それなら最初からゆっくり行けばいいじゃないですか。

もったいないことをしていたと思います。

今、私が登山計画を立てるときは、

「プラス1日」

で計画を立てるようにしています。

4泊5日の縦走コースなら、5泊6日で計画を立てて、そこにさらに予備日を1日加えます。

そうすると、山で好きなところで休めますし、ゆとりが出るんですよ。

「今日はこの先まで行く予定だったけど、すごくキレイだから、ここでテント張っちゃおうかな?」

なんてね。

行けるコースは少なくなりますが、結果的にそのほうが満足感高いものなんですよ。

私は山の先輩に言われたことがあります。

「『あそこまで行かなきゃ』と思って歩いちゃいけないよ。『行きたいところまで歩いて寝ればいい』と思うように」

当時は、

「そんなこと言うけど、無限に日数があるわけじゃないぞ・・・?」

と不満でしたが、今思えば、それこそ「ビスターリ」の精神かもしれません。

「山はビスターリ、ビスターリね」

私は自分に言い聞かせながら、山を楽しんでいます。

いつか、言い聞かせなくても、自然に体に刻みつけたいと思う、そういうリズムです。

スポンサーリンク






一歩前へ踏み出したい登山者には『パタゴニア』がおすすめ



パタゴニア

patagoniaの通販がオススメな理由!

①製品永久修理保証

②サイズ交換・返品が親切

③絶対に使うべき定番製品が超優秀(キャプリーン、R1、ナノパフ、フーディニ)

④アウトレットで安く買える

⑤新しいアウトドアウェアはパタゴニアから生まれる

くわしくはこちらをどうぞ。