「登山でダイエット出来ますか?」痩せるのか痩せないのかの結論




こんにちは、寝袋!です。

「山登りって、ダイエットに良さそうですね」

「私も山登りしたら、痩せるかなあ?」

ほんとうによく聞かれる話題です。

現代は「国民総ダイエット時代」と言えるくらい、みんなダイエットに多少なりとも関心ありますからね。

たしかに山では、スラッとした人が多いです。

デブってあまり見ないですよね。

「登山は痩せる」っていうイメージが、あるのかもしれません。

私はいつもこう答えます。

『あなたが体重減らしたいんだったら、登山はダメかも。

でも、

スラッと締まった体型になりたいのなら、登山は効果的ですよ』

これには自信あります。

ダイエットは数字じゃない!見た目だ!

という人は、ぜひ登山してください。

登山は痩せるのか痩せないのか? その質問の答えはこうです。

登山での消費カロリー

ダイエットを考えるとき、やはりカロリーのことを考えないわけにはいきません。

登山は、どれくらいのカロリーを消費するのでしょうか?

一般的に、体重60kgの人が10kgの荷物を背負って登山すると、

1時間あたり、450kcal

消費します。

往復6時間登るとすると、450kcal×6時間=2,700kcalも消費するということです。

マラソンでさえ2,000~2,500kcal消費すると言われていますから、山登りってすごいですね。

1時間登ると、体重何g減る?

脂肪は1gあたり、9kcalです。

そのうち20%は水分なので、9kcal×0.8=7.2kcalということです。

1時間山登りすると、450kcal÷7.2kcal=62.5gの脂肪が、減る計算です。

6時間山登りすると、62.5g×6時間=375gもの脂肪を消し去ることになります。

「私、明日から山登りします!」

と即決しそうになったあなた、ちょっと待ってください。

単純計算ではそうですが・・・

登山でのエネルギーの仕組み

エネルギーを消費したからといって、それがすべて脂肪から減るわけではないのです。

登山(運動)では、最初の15分は糖質が消費されます。

次の15分は、少しのタンパク質と糖質が一緒に消費されていきます。

糖質は、食べたものなどで体に蓄えられているエネルギーですから、ここまでは脂肪は使われません。

30分経ってはじめて、脂肪が燃焼を始めるのです。

脂肪の燃焼には、糖質が必要になります。

ですから、登山では、定期的に糖質を補給するために、行動食を食べるのがセオリーです。

結果的には、1時間あたり200kcalほどの脂肪(約28g)が減る程度です。

まあ、それでも6時間で、168gもの脂肪が減る計算です。

6時間山登りしてきたら、朝より168g脂肪が減っている

そう考えると、登山はダイエットに向いていると言えるかも知れません。

【体験談】それでも体重が減らない理由

ここで、私も含め、登山者がみんな経験していることをお話しましょう。

たしかに、下山した時は体重が減っています。

行動中は、食べても食べても体重は減るいっぽう

ですから。

たくさん行動食を食べても、せいぜい体重維持が精一杯なんですね。

でも、なぜか翌日~数日後には、体重は元通り(もしくは微減)になっていることが多いのです。

食べて回復するから

登山から帰ると、登山者は腹ペコです。

ラーメンとかトンカツとか、コッテリとしたものを体が欲するのです。

しかも、ついつい大盛り!

さらに甘いものも食べたくなる!

それが健康な人間の体というものなんですね。

食べて回復しようとするわけです。

ここで我慢して食べなければ、体重は減ったままだと思いますが・・・。

筋肉がつくから

あと、登山とダイエットの関係を考える上で、見落とせないのが筋肉のことです。

登山は有酸素運動ですから、付くのはマラソンランナーのような、小さな筋肉です。

瞬発型じゃなくて、持久型の筋肉ですね。

山登りは、普段使わない筋肉を使うハードな運動ですから、筋肉が鍛えられます。

脂肪が落ちて、そのかわりに筋肉が付けば、体重は減りません。

脂肪は軽いけど筋肉は重い

さて、みなさんは、

脂肪は軽くて筋肉は重い

という話を、聞いたことがあると思います。

難しい話は省きますが、脂肪は筋肉の80%の重さしかありません。

スポーツ選手の体重が、見た目以上に重いことからもわかります。

同じ重さで比べると、筋肉は脂肪の80%の体積になります。

結論「体重は変わらないけど、体型は変わる」

さて、結論です。

登山では、とても大量のエネルギーを消費します。

それは行動食だけでは補えないので、体の脂肪を燃焼させてエネルギーとして使用します。

それならば体重が減りそうなものですが、残念ながら、下山後に食べることによって回復してしまいます。

しかし、減った脂肪がそのまま帰ってくるのかといえば、そうではありません。

いくらかは、筋肉として帰ってくるのです。

たしかに体重は減らないかもしれませんが、あなたの体はちょとだけ筋肉質になっているのです。

同じ体重だとして、軽い脂肪が重い筋肉に置き換わっていくと、どうなるでしょう?

あなたの体、シャープで、引き締まった体に変わっていきます。

タニタ様HPより。1:0.8の比率だと大きさがこれだけ違うんです

登山でスマート体型を手に入れよう

登山は、心拍数を上げて呼吸量が増えた状態が、長く続く運動です。

負荷のかかりすぎない配慮をした登山が、健康に良いスポーツだと言われるのはそのためです。

脂肪をどんどん消費するので、登山にはダイエット効果があります。

しかし、健康的な作用として、失ったものを回復させようと、私たちは下山後に食べます。

結果、いくらかの脂肪は戻ってしまい、体重も戻るのですが、じつは、筋肉も増えていることを忘れてはいけません。

同じ体重(増えることはない!)だとしても、見た目は違っています。

あなたの体は、シャープに引き締まっていくのです。

さらに、体の大きさだけではなく、かたちも格好良くなっていることでしょう。

ダイエットだけのために登山をするなんて、もったいないと思いますが、間違いなく登山はダイエット効果があります。

しかも、体重を減らすというダイエットではなく、

体を引き締めてシャープに格好良くする

という、ダイエットです。

「登山で体重を減らすダイエット効果は低いけど、見た目をシャープにするダイエット効果は大きい」

自然の中に出かけていって、気持ちもリフレッシュしつつ、体もシャープになってください。

スポンサーリンク






一歩前へ踏み出したい登山者には『パタゴニア』がおすすめ



パタゴニア

patagoniaの通販がオススメな理由!

①製品永久修理保証

②サイズ交換・返品が親切

③絶対に使うべき定番製品が超優秀(キャプリーン、R1、ナノパフ、フーディニ)

④アウトレットで安く買える

⑤新しいアウトドアウェアはパタゴニアから生まれる

くわしくはこちらをどうぞ。