こんにちは、寝袋!です。
モンベルのソックオンサンダルを、日常生活でもテント泊登山でも愛用しています。
その名の通り、「靴下のまま履けるサンダル」でして、とっても便利なんです。
これを履き始めてからは、買い替えつつずっと愛用しています。
どのように便利なのか?
バリエーションによる違いは?
などなど、詳しくレビューしたいと思います。
とくに、テント泊のときの使用感など参考になればと思います。
目次
優秀!モンベルのソックオンサンダル
上の写真は現在私が使っている2足です。
右が通常モデル、左が「コンフォート」と呼ばれるバリエーションになります。
違いは後述するとして、共通の特徴を見ていきます。
靴下はいたまま
初めてこのサンダルを見た時、私はこう思いました。
「これ、どうやって履くの?」
「脱げたりしない?」
あまり見ない形の紐状のストラップが、長さ調節できるわけでもなく、ただ1本くっついています。
これが履いてみてビックリでした。
つま先がそっくりそのまま突っ込む方式(指の間に鼻緒がない)なので、靴下のまま履けますし、甲の部分にしっかりとフィットして、しっかりと固定されるんです。
かかとが浮かない
このサンダルには、アウトドア用サンダルにあるような、かかと側のバックルがありませんよね。
「これじゃあ、歩く時かかとが浮いたりして不便じゃない?」
と嫌な予感がしますが、じつはかかとが浮くことはないんです。
公式サイトの説明にもズバッと言い切っていますが、
「靴下のまま履けて、しかもホールド感抜群」
なんです。
鼻緒(ひも)が太めで、適度な弾力性があるからだと思います。
安い
アウトドアブランドを中心に、最近は歩きやすいサンダルが数多く売られています。
でも、それらは結構お高いんです。
平気で5000円越えますし、ものによっては1万円以上のものも。
「TEVA」とか「KEEN」とか有名ですよね。
ただ、格好良くていかにも便利そうなんですが、案外そうでもないものもあるから困るんですよ。
このモンベル・ソックオンサンダルは、3080円です。
そして、高価なものに勝るとも劣らない使いやすさ。
驚くべき安さだと思います。
バリエーションあり「コンフォート」との違い
ソックオンサンダルは、常に売られているレギュラーモデルと、バリエーションのコンフォートモデルがあります。
2つの違いを解説します。
靴底が厚くてグリップ力アップ
レギュラーモデルは平面で薄いゴム底ですが、コンフォートモデルはまるでシューズのような分厚いゴム底が付いています。
そして、その靴底においた足を包み込んでホールドするように、ややカップ状になっています。
レギュラーモデルよりも固い靴底なので、履いたときのしっかり感は、コンフォートが上ですね。
鼻緒(ひも)がやや太い
鼻緒(ひも)は、コンフォートのほうがやや太いのですが、硬いような気もします。
微妙な違いですが、履いた時の感触は結構違うもので、じつは私はレギュラーモデルのほうが柔らかくてフィット感があるように感じています。
コンフォートは下手すると痛いかも。
日常では不満なし
日常ではサンダルが好きなので、夏の長距離移動以外はずっと履き続けています。
靴下を履いたままでも裸足でも、さっと足を突っ込むと、S字型のひもが絶妙に足の甲を押さえつけてくれます。
ごちゃごちゃしていないシンプルなデザインなのも、私は好きです。
私はよくわかりませんが、街の若い人にもデザインが人気のようですね。
テント泊では?
さて、私は登山のテント泊にも持っていっています。
テントを張って登山靴を脱いだあとに、水を汲みに行ったりトイレに行ったりする時に、これがとっても便利。
山の上なので裸足は寒いことも多いし、小石も多いので、出来れば靴下を履いていたい。
かといって、ブランド物のごついサンダルは、持っていくにはかさばるものが多く、重いんです。
つま先がガードされていたり、グリップ力が強かったりするのは便利なんですが、
「テントを張った後にそんなハードな歩きはしない」
ので、オーバースペックなんですよ。
そこで、このモンベルのソックオンサンダルが丁度いいんです。
安くて軽くてしっかりホールド。
ピタッと潰すことも出来るので、ザックのポケットにズボッと差し込んでおけます。
ちなみに重さは169g。(コンフォートは183g)
個人的には、テント泊に持っていくには、レギュラーがオススメです。
シンプルイズベスト。
テント泊登山で、登山靴を脱いだ後のサンダルをお探しなら、まずはこれを試してみてください。
絶対便利ですから。
モンベル・ソックオンサンダル