私の登山ウェアから、パタゴニア製品をリストアップしてみました




こんにちは、寝袋!です。

登山ウェアや道具のブランドは、数え切れないほどあります。

少なからず性能差・機能差はありますが、そのぶん高価だったりオーバースペックだったりしますので、

どこかがベストで、どこかはダメ

と決めつけるのは愚かと言うべきでしょう。

みんなそれぞれのこだわりや、好みで選んでいますし、それでいいと思います。

私はモンベルやファイントラックも使いますが、一番好んで使うのはパタゴニアです。

Rシリーズフリースのすごさに感動して以来、

「ちょっと高いけど、性能と耐久性を考えれば安いもの」

と、ついついパタゴニアを優先して買ってしまいます。

気づいてみれば・・・

身につけている登山ウェアの、パタゴニア率のなんと高いことか!

これまでも個別にレビューを記事にしてきましたが、あらためてリストにしてみました。

それぞれを、

  • どういう登山で
  • どういう使い方をしているか

という視点でも紹介します。

登山ウェアのシステムを組む場合の、参考になればいいなと考えています。

アルパインガイドジャケット(ソフトシェル)

アルパインガイドジャケット(廃盤)

かなりの防水性をもち、風も防ぎ、透湿性があって蒸れない。

パタゴニアは現在はソフトシェルは作っていませんが、このアルパインガイドジャケットは、かなり優れものでした。

小雨程度では濡れませんので、とくに冬の登山でレインウェアが不要なときに、活躍してくれました。

ハードシェルよりも全然蒸れないので、フリースの上にこれを着れば、冬は快適でした。

フリースとソフトシェルを一緒にしたようなものが、現在販売されているナノエア系と言っていいでしょう。

私もナノエアを使っていますので、これは活躍の場を山から自転車に移しました。

フーディニジャケット(ウインドシェル)

icon
icon

極薄の素材でできた、防風性のジャケットです。

似たようなものが各ブランドから出ていますが、それらの原点と言っていいでしょう。

これを一枚サッと羽織れば、風をシャットアウトしながら蒸れず、体温調節を楽にしてくれます。

「レインウェア着ると暑いし、このままじゃ寒い」

という場合など、1年を通して使うシーンは多い万能アイテムです。

【圧倒的人気】フーディニジャケット【本物のウインドブレーカー】

R2ジャケット(フリース)

icon
icon

私が一番最初に手にしたパタゴニア製品は、R2ジャケットでした。

「パタゴニアのフリースはすごいと聞くので、試しに買ってみた」

という感じでした。

温かいのに蒸れず、風が吹けばスゥーーっと涼しいので、本当に驚きました。

私には北海道の真冬でもR2は暑いので、行動中に着ることはありません。

R1が精一杯です。

現在はもっぱら、車や電車での移動中にだけ使っています。

【修理依頼】パタゴニアフリースのファスナー破損【無料】

R1フーディー・R1プルオーバー(フリース)

icon
icon

上のR2に驚いて、続けて買ったのがR1シリーズでした。

「今までフリースだと思ってたものって何だったんだ?」

と思えるものでした。

真冬の北海道ではナノエアを使用しますが、マイナス5℃ぐらいまでなら、R1シリーズが最高の行動着です。

パタゴニアR1フリースの意外な特徴「使ってる人は知っている」

ナノパフジャケット(防寒着)

icon
icon

ダウンは濡れるとまずいので、縦走にはちょっと不安です。

そこで化繊の防寒着が活躍するのですが、長い間、

「パタゴニアのナノパフ買っておけば間違いない」

と言われていた逸品です。

物欲に負けてマイクロパフを買ってからは、下界でだけ使用しています。

「ナノパフを嫌いになったわけじゃない。マイクロパフと出会ってしまっただけなんだ!」

【徹底比較です】パタゴニア ナノパフ【人気の秘密】

マイクロパフフーディー(防寒着)

icon
icon

ダウン並みの保温性があるのに、濡れにも強く、空気のように軽い。

唯一の欠点は、ナノパフより表面が弱いだけ。

パタゴニアは、なんという罪なものを生み出してしまったのでしょう?

ナノパフとマイクロパフの徹底比較レビュー「買い足してみた感想」

ナノエアフーディー(防寒行動着)

icon
icon

ナノパフ、マイクロパフはあくまでも停滞中の防寒着です。

こちらナノエアは、着たまま行動できてそのまま停滞も出来るスーパーアイテムです。

私は真冬の北海道登山では、ベースレイヤーの上にこれだけ着て、風の強いときはフーディニを着ます。

マイナス5℃前後では、ちょっと暑いかもしれません。

汗をかかないように、薄着にするのがコツですよ。

万能? パタゴニア ナノエアフーディのレビュー

ナノエアのレイヤリングについて【私の失敗例・参考例】

キャプリーン各種(ベースレイヤー)

icon
icon

登山ウェアにとって、ベースレイヤーはとても大切です。

パタゴニアのキャプリーンシリーズは、何度も改良されながら販売されています。

私はもう使えなくなったものから捨てて、買い替えていますが、交換ペースは遅いです。

キャプリーンは全然ダメにならないので、買い換える機会が少ないんですよね。

物欲を押さえつけるのが大変です。

【ベースレイヤー比較】モンベルジオラインとキャプリーンの決定的違い

アルパインガイドパンツ(ソフトシェルパンツ)

これはソフトシェルパンツで、今は廃盤ですが、私はいまだに使っています。

少し前まで、デュアルポイントアルパインパンツという似たようなものがあったのですが、今後は出ないかもしれません。

冬から春の残雪期では、私はこれで登っています。

【冬山~春山】パタゴニアのソフトシェルパンツがおすすめです

サイマルアルパインパンツ(パンツ)

icon
icon

上のアルパインガイドパンツよりも、薄手です。

これは残雪期から夏前までの、熱すぎない時期に活躍するパンツです。

具体的には、アイゼンから軽アイゼンに切り替えるときに、私はこれを使い始めます。

しっかりした生地ですから、本州の真夏には暑いです。

【パタゴニア】サイマルアルパインパンツ【春秋万能これ一本】

RPSロックパンツ(パンツ)

icon
icon

汗水たらして登る季節では、これを使っています。

とくに、低山ではベストだと思いますが、私はやや厚めの生地が好きですので、上のサイマルアルパインパンツが好みです。

【夏おすすめ】RPSロックパンツは登山以外でも便利です【超速乾】

フーディニパンツ(ウインドシェルパンツ)

icon
icon

フーディニジャケットの凄さに味をしめて、買ってみたものの、登山では使っていません。

ジャケットのようにサッと羽織るのではなく、腰をおろして履く手間がかかるので、ちょっと面倒なんですよね。

ザックから取り出さないことが多かったです。

今は、寒い時期のジョギングや自転車で使ってます。

フーディニの名に恥じない、すぐれものですよ。

【超便利ジャケットのパンツ版】フーディニパンツ【登山・ジョギング】

最後に

今回は、登山で使っているアイテムだけを、リストアップしてみました。

パタゴニアは製品がよいだけではなく、リサイクルに取り組むポリシーなど、

知れば知るほど魅力的

なブランドです。

私も魅せられた1人で、登山ウェアから入って日常着まで、パタゴニアを愛用するようになりました。

パタゴニア公式サイトには、製品の情報だけではなく、面白い読み物が多いので、ぜひのぞいてみてください。

パタゴニア製品を買うなら公式通販サイト【サイズ感?変更無料です】

スポンサーリンク






一歩前へ踏み出したい登山者には『パタゴニア』がおすすめ



パタゴニア

patagoniaの通販がオススメな理由!

①製品永久修理保証

②サイズ交換・返品が親切

③絶対に使うべき定番製品が超優秀(キャプリーン、R1、ナノパフ、フーディニ)

④アウトレットで安く買える

⑤新しいアウトドアウェアはパタゴニアから生まれる

くわしくはこちらをどうぞ。