ガレ場とザレ場ってなんですか?【いろいろなガレザレ写真集】




こんにちは、寝袋!です。

ガレ場とザレ場って、なんでしょう?

山を歩いていると、いつかは避けては通れない、嫌~な難所です。

どちらも斜面に小さな石が転がっている地形なんですが、違いはどこなんでしょうか?

詳しく解説します。

また、どちらも歩くときには注意が必要なので、歩き方のコツなどもお話します。

いろいろな、ガレ場ザレ場の写真もたくさん紹介します。

名付けて「ガレザレ写真集」(そのまんま)!

「こんなところ、歩きたくない!」

と思ってしまうから、見せないほうがいいのかな?

ガレ場とは

ガレ場・・・「ガレている」って言います

ガレ場とは、拳より大きい石が、ゴロゴロと斜面を覆っている斜面のことです。

「あそこ、けっこうガレてるから気をつけて」

なんて言います。

小さな石が積み重なっていて、固定されているわけではないので、歩きにくい難所の1つです。

ザレ場とは

ザレ場・・・「ザレている」って言います

ザレ場とは、ガレ場より細かい小石が覆っている斜面のことです。

ガレ場は登山靴を乗せる石を選んで歩く感じですが、ザレ場はたくさんの小石の上に登山靴の一歩が乗るイメージです。

ザレ場

しっかりとした足場ではないので、

  • ズルズルと滑る
  • 急斜面では「3歩進んで2歩下がる」状態となる

体力を奪われる嫌な場所です。

ちなみにこれは岩場

岩場・・・「岩ってる」とは言いません

それではこれはガレ場なのでしょうか?

これくらい大きくなると、一般的には「岩場」と呼びます。

ただ、ガレ場との区別は曖昧で感覚的なものです。

「両足で立てるような、腰掛けられるような大きい石が積み重なっている場所」

を岩場と覚えてください。

ガレ場を歩くときの注意点

ガレ場は足を置くトコロに注意して

ガレ場は、歩くときにいくつか注意点が必要です。

一歩一歩を確実に

ガレ場はランダムに積み重なった石で出来ています。

ですから、一歩一歩確かめるように、そっと足を置くように歩くようにしましょう。

安定して動かない石もあれば、グラグラと揺れているような石もありますからね。

といってもある意味、山登りの歩き方の基本といってもいいでしょう。

ですから、普段から正しい歩き方をしていれば、とくに変える必要もないのですが、

浮石に注意しよう

ガレ場でとくに注意が必要で、怪我の原因になるのが、浮石(うきいし)です。

上の絵で、茶色い石は安定していても、赤い石は不安定です。

  • 石の上にひっかかっているだけ
  • 平らな斜面にポツンと単独で転がっているだけ

そういう石を、浮石といいます。

浮石は、乗った途端にゴロリと転がって、転んだり捻挫したり危ないのです。

前の人の落石にも注意

ガレ場では、自分だけじゃなくて前の人にも注意しなければいけません。

前の人が浮き石を転がしてしまって、落石となって襲ってくる可能性があるからです。

足元に集中している時間が長いので、気付かないうちに頭にゴッチンは嫌ですからね。

ザレ場を歩くときの注意点

やっぱり下りが一番怖い

私も含めて、ガレ場より嫌だと思っている人が多いのが、ザレ場です。

砂利の山を登り下りすることを想像してください。

登りはアリ地獄のように

ザレ場は、登るときに体力を消耗します。

足を置いてもズルっと滑り落ちる感覚で、

「3歩進んで2歩下がる」

とまではいかなくても(そういうところもあります)、なんだか前に進まないんです。

つま先で蹴るように歩くと、ただ小石を後ろに蹴飛ばすばかりなので、

足をフラットにそっと置くように

登ったほうが楽です。

下りはズルズル滑って尻もち

登りは疲れるだけですが、ザレ場の下りは危険です。

小石がコロのようになって、登山靴は全然グリップしません。

ビブラムだとかそういうのは関係なし!

極端に言えばこんなすべり台みたいなもの

滑るので、人はついつい後ろに荷重がかかって、絵のようにへっぴり腰になってしまいます。

後ろに荷重がかかると、余計に滑ってしまうのがやっかいなところ。

スキーをする人はよくご存知でしょう。

一発気合を入れて、前に倒れるような姿勢になると、滑りにくくなります。

後傾姿勢⇒滑る⇒さらに怖い⇒さらに後傾姿勢⇒さらに滑る

という悪循環を、

前傾姿勢⇒滑りにくい⇒怖くない

という好循環にすることがコツです。

がんばって。

ガレ場とザレ場の写真集

「がんばって」と言っておいてなんですが、各地のガレ場とザレ場の写真集をお送りします。

どれも一般登山道で、メジャーなコースです。

山登りを続けていったら、いつかは出会ってしまうかもしれない場所です。

そんなときに、ちゃんとした歩き方を出来るように、簡単なところから意識して身につけてください。

では、始まり始まり。

ザレ場というほどでもないですが、下りは滑りやすそう

山はいつだって下りが怖いんです

油断すると足首グキッといきそうですね

登るのも怖くないですか?

火山にはこういう感じが多いです

沢筋はガレ場が多い

これは岩場です。見た目ほどは歩きにくくはないものです

これは海外ですが、氷河の上もガレ場です。モレーンといいます。

こわいっ!

きゃー! ウソでしょ?

どうします? 進む?

最後の3枚の写真は、じつはもう通行止めで歩けません。

少し前まで一般コースだったのが信じられませんね(笑)

ガレ場もザレ場も、広くても怖いのに、細くなると本当に怖いです。

私は大っきらいです。

ガレ場とザレ場に出会ったら

登山道がなかったら歩きたくないですよね

ガレ場もザレ場も、いつどこの山で出会ってもおかしくありません。

低い山でもありますし、初心者向けの山でも、突然出現してドキッとすると思います。

地図を見ても鎖場などが危険と書いてありますが、そんなのよりよっぽど、いやらしいものです。

有名な鎖場より、名もなきザレ場。

怖くて当たり前、慎重になって当たり前、慎重に歩くに足る難所です。

他の質問についてはこちらをどうぞ

他にも、よくされる質問はたくさんあります。

こちらのまとめ記事で、探してみて下さい。

初心者以外でも、きっと知らないことあります。

初心者からの質問に答えるよ!全質問まとめページ

2019年11月18日

スポンサーリンク






一歩前へ踏み出したい登山者には『パタゴニア』がおすすめ



パタゴニア

patagoniaの通販がオススメな理由!

①製品永久修理保証

②サイズ交換・返品が親切

③絶対に使うべき定番製品が超優秀(キャプリーン、R1、ナノパフ、フーディニ)

④アウトレットで安く買える

⑤新しいアウトドアウェアはパタゴニアから生まれる

くわしくはこちらをどうぞ。