【北海道移住の現実】結局、移住する人と移住しない人の違いは?




こんにちは、寝袋!です。

私が移住して、無事にペンションを開業してから、移住希望者と知り合う機会が増えました。

私の住んでいるような小さな自治体では、人口は減少していく一方です。

そこで、

「実際にこの町に移住して生活している人間の体験談」

として、町が私を前面に押し出し始めたのです。

私が移住した際には、あれだけ非協力的だったのに、時間が過ぎてから、今度は私を利用しようというのには、正直腹が立ちました。

でも、これから移住してくる人のために、

少しでも力になれるのならば

と、了解したのでした。

結果として、たくさんの移住希望者と知り合えて、自分の経験を伝えられたので、良かったと思っています。

伝えるだけでなく、第三者の目で「移住」というものを観察できて、教えてもらったことがあります。

今回は、それを書きたいと思います。

結局、移住する人と移住しない人の違い

です。

私が背中を押す言葉

北海道へ移住を考えている人には、知りたいことや不安なこと、いろいろあります。

私はその人が移住しようがしまいが、冷たい言い方をすれば

どちらでもいい

ので、いいことも悪いことも、聞かれたことについて、ありのままを伝えています。

そのポリシーは、このブログの「移住について」の記事とも共通します。

でも、もうほとんど移住することを決めていて、

ほんの少し、背中を押されるのを待っている

と感じたときは、ちょっとだけ、前向きな意見を言わせてもらうこともあります。

2つは手に入りませんよ?

最後の一歩が踏み出せない理由の一つに、

「今あるものを手放したくない」

というものがあると感じます。

北海道に移住して、得るものの魅力は最大限に感じているのに、今、自分が手にしている何か(収入?環境?安定?)は、失いたくない。

そりゃー、今あるものを失わずに、新たに何かを得られるものなら、それに越したことはありません。

でも、北海道への移住は、きっと当てはまらないでしょう。

2つは手に入りませんよ? 絶対にどちらかしか手に入りません

野垂れ死にはない

1番のネックは、仕事のこと(=収入のこと)のようです。

たしかに1番気にかかることだと思います。迷うのもわかります。

ただ、迷っても迷っても、不安は消えないのです。

そういうとき、

「大丈夫、今の日本、野垂れ死にはないから!」

と私は言います。

最悪でも、何も食べられなくて餓死するようなことにはなりません。

そうでしょ?

絶対に生きていけます。

具体例を挙げてみます

上のような言葉を掛けて、ちょっとだけ背中を押すところまではしますが、あとは、その人の気持ち次第です。

ここで、いくつか私が知っている人たちの例を書いてみますね。

A子さんの場合

A子さんは当時20代でした。

関東から、初めての北海道旅行で、たまたま、ペンション「シュプール」を訪れてくれました。

それから毎年2回ほど北海道を旅して、そのたびに泊まりに来てくれました。

そんな彼女が、ある日、

「今年の夏、ある温泉宿で住み込みで働くことにしました!」

と言ってきたのです。

「え? 仕事やめてきたの?」

と聞くと、もう車に生活用品を積んできているというではないですか。

今まで移住するとか言ったこと無かったのに・・・。

彼女はひと夏の間、温泉宿で(3食部屋付き、ほぼ無給で)働きながら、休日には北海道で遊んでいました。

そして、秋までには自分の住む部屋と、旅行会社の仕事を決めていました。

それから数年後、同じように北海道を旅していた人と知り合い、結婚しました。

旦那さんは仕事をやめて移住し、半年の間無職でしたが、彼女が仕事してその間を支えたのでした。

B君の場合

B君は、中国地方在住の20代で、彼は初めてペンション「シュプール」に泊まりに来た時、すでに、

「じつは、北海道に住みたいなあと考えているんですよ!」

と話していました。

「でも、まだよく知らないから、しばらく北海道をあちこち見ていくんです」

と、旅立っていきました。

それが5月頃で、それから4ヶ月ほど経った9月でした。

B君からまた予約が入って、泊まりに来ました。

「お、また来たね。今回はどのあたりを見に行くの?」

と聞くと、

「あ、もう決めました。じつは今日フェリーで渡ってきたんです。◯◯町で酪農ヘルパーします」

ええーーー、北海道を一回見て、二回目で移住?

「まあ、とりあえずやってみますわ! ハハハ」

彼はそれから酪農ヘルパーとして働いていましたが、約1年後、また泊まりに来ました。

「じつは今日、フェリーで帰るんです。北海道最高でした。でも、他にやりたいこと出来たんで、一度帰ります!」

「また、北海道遊びに来るんで、その時寄りますね」

風のように来て、風のように去っていきました。

Cさんの場合

Cさん夫妻は50代で、関西在住の方でした。

私たちと同じような、小さなペンションをやりたくて、移住を考えているということでした。

それで私たちを訪ねてきてくれたのでした。

公務員をされていて、とても安定していることと、私よりも上の年代でしたから、

「ほんとうにやるんですか?」

と、かえって私のほうが心配になりました。

そのご夫妻の決意は固くて、結局それから1年後に移住して、間もなく退職金を元手にペンションを始められました。

「借金無しで始められるし、自分たちが生活できればそれで十分なんですよ」

と、いう感じで営業されています。

もし自分が50代で移住できるかと聞かれたら、

「とてもそんなガッツはない」

と思いますので、感心しましたね。

Dさんの場合

Dさんは、毎年のように北海道を訪れて、

「もう、北海道に知らないところはない」

というような人です。

ペンション「シュプール」に泊まりにきた時に、

「いつか北海道に移住したいので、旅しながら場所を見ているんですよ」

と話していました。

でも、それからも毎年北海道を訪れてはいるものの、いっこうに移住の話は出てきません。

時々、

「ああ、北海道に移住したいなあ」

と、お酒飲みながらつぶやくだけでした。

初めの頃は、私も耳を傾けていたのですが、じつは、Dさんのような人がたくさんいるということに、気づき始めたのです。

それからは話を聞くだけ時間の無駄なので、

「へー、そうなんだ」

と聞き流すことにしています。

彼らにとっての「移住したい」とは、

「(したいか、したくないかと聞かれれば)移住したい」

なのです。

語るためだけの夢というやつです。

Dさんのような人、(失礼な言い方ですが)掃いて捨てるほどいるんですよ。

いつでも会いに来てください。

私は思うのです。

「結局、思い切って来てしまえるかどうか?」

だと。

考えて、考えて、死ぬほど考え抜いても、

「移住で成功する理由を見つけたとしたら、それと同じだけの失敗する理由も見つけてしまう」

のです。解決しません。

「とりあえず行ってみる! あとは行ってから考えるわ!」

という決断が、遅かれ早かれ、いつかは必要になってくるんです。

結局、移住するかしないか、すべてはそこにかかっています。

まあ、よかったら、いつでも私たちのペンション「シュプール」に泊まりに来てください。

とりあえずの「第一歩」として、少しは参考になるかもしれませんよ。

移住希望者はウェルカムです!

注意
ペンション「シュプール」は偽名です。このブログは本業とは別に、個人の趣味で書いているので、もし本当に興味ある方は、このブログからメールでお尋ねください。お返事させていただきます。

【北海道移住の現実】金なし職なし友もなしで移住した経験のすべて

2018年12月16日

スポンサーリンク






一歩前へ踏み出したい登山者には『パタゴニア』がおすすめ



パタゴニア

patagoniaの通販がオススメな理由!

①製品永久修理保証

②サイズ交換・返品が親切

③絶対に使うべき定番製品が超優秀(キャプリーン、R1、ナノパフ、フーディニ)

④アウトレットで安く買える

⑤新しいアウトドアウェアはパタゴニアから生まれる

くわしくはこちらをどうぞ。