【北海道の縦走なら】車移送サービス『山岳スキップ』のおすすめ




こんにちは、寝袋!です。

自家用車やレンタカーで登山口へ行って、縦走して違う下山口に降りる場合があります。

解決方法はいくつか考えられますが、その1つが「車移送サービス」です。

「車移送サービスってなに?」

それは、登山口の車を、下山口まで運んでくれることです。

登山が盛んな地域にはいくつか業者があって、登山者を助けてくれます。

今回は、北海道の山岳縦走者の強い味方、

山岳スキップ

を紹介します。

長い実績、安心感、安全に配慮したサービスです。

素晴らしいロングコースが多い北海道です。

縦走をお考えの人は、検討してみる価値はありますよ。

縦走するときの悩み

立山黒部アルペンルートの移送サービスは有名ですね

みなさんは、縦走するときにどんな移動方法を使っていますか?

とくに、北海道は公共交通機関も少ないですし、登山口も山奥にある場合が多いです。

計画する縦走が長ければ長いほど、登山口が不便なほど、それは大きな問題になります。

仲間の車を置いておく

同行者がいて2台の車が準備できる場合は、1台を下山口に置いておくという解決法があります。

あらかじめ運んでおいたり、下山後に登山口に戻って車を回収する手間は増えます。

公共交通機関を利用する

単独行、もしくは車が1台しか準備できない場合もあります。

その場合、登山口(もしくは下山口)に車を放置して、下山後(もしくは登山前)に公共交通機関で移動するのも方法です。

ただし、着替えも運ぶ必要があったり、時間的に制限される場合も多いです。

車移送サービスとは?

「車移送サービス」は、そんな問題を一気に解決してくれます。

登山口に置いた車を、下山口まで業者が移送して運んでくれるのです。

「登山口まで車で行って、下山口から同じ車で帰る」

そんなサービスなんです。

車移送サービスのメリット

車を移送することによるメリットを考えてみましょう。

装備を運ばなくて良い

登山前や下山後に、公共交通機関で移動するときと違って、重い装備を持ったまま移動しなくてよくなります。

縦走中なら気にならない荷物でも、下界では途端に邪魔になりますよね。

山以外では楽をしたい。

それが登山者?

交通機関の時間に左右されない

タクシーを使うなら別ですが、電車やバスを使うときは、どうしても運行スケジュールに左右されます。

「朝イチで入山したくても、お昼に入山」

「下山後、家に帰ったらもう夜」

なんて、辛いですよね。

車内で前泊出来る

登山口まで車で行けると、車中泊で前泊することができます。

登山口近くの宿に泊まったり、テントを張る必要がなくなります。

下山時の装備と着替え

下山したところに車があれば、着替えやお風呂道具、サンダルなどを積んでおくことができます。

下山したら、すぐに装備を放り込んで、最寄りのお風呂へGOできますね。

お風呂でサッパリして、着替えて、疲れを癒せます。

自家用車移送のデメリット

もちろん、デメリットもあります。

料金が高い

なんといっても、料金が高いです。

例えば人気のメジャーコース『黒岳~トムラウシ温泉』の場合、37,750円もかかります。

「うわっ高い!」

という印象を受けます。

手間を考えれば仕方がないような気もしますが、お財布にはかなりのダメージですよね。

車1台あたりの金額ですので、2人、3人と人数が増えれば、当然割安になっていきます。

会社を信用しなければならない

自家用車、レンタカーを他人の運転に任せることになります。

また、

「手違いなく、運んでおいてくれるのか?」

という心配もありますし、業者を信頼しなければいけません。

北海道の縦走移送サービス『山岳スキップ』

私が知るかぎり、北海道の山岳縦走をサポートしてくれるのは、

『山岳スキップ』

だけです。

私は、今まで3回使いました。

『旭岳~天人峡』で5000円。

『旭岳~十勝岳温泉』で17,000円。

『伏美岳~チロロ林道』で20,000円。

最初は近いコースで試してみて、安心できたのでロングコースでも使いました。

『山岳スキップ』の長所

それでは、『山岳スキップ』の長所をご紹介します。

ほとんどの登山口に対応しています

まずは山岳スキップの料金表をご覧ください。

主な登山口間の距離と料金が、一覧表になっています。

表にある以外でも対応してくれますので、一般的な北海道の縦走ならば、ほぼカバーしていると考えていいでしょう。

縦走を中断してもOKです

私が最初に、この会社を使ってみようと信頼した最大の理由は、この点です。

車の移送は下山予定ギリギリに行われるので、悪天候などで縦走を中止する場合、登山口に戻れば車があるのです。

しかも、その場合、キャンセル料がかかりません。

人員の手配などを考えると、キャンセル料がないのは信じられないことではないでしょうか。

ビジネスライクじゃなく、登山者のことを配慮してくれているのが好感がもてました。

『山岳スキップ』利用方法

それでは、山岳スキップの利用方法について、順をおって簡単に説明します。

実際には、業者さんにご確認ください。

申し込む

最初に、縦走の計画を記入して申し込みます。

必要事項を入力して「送信」するだけです。

車のスペアキーを送付する

事前に郵送でスペアキーを会社に送付しておきます。

もしくは、登山口に宿泊する場合は、宿泊先ホテルに預けることもできます。

キーを持ったまま縦走を開始する

登山口で車をロックし、「キーを持ったまま」縦走に出発します。

下山口で自家用車に乗って帰宅する

下山口に車が移動されていますので、鍵を開けて乗って帰ります。

使用したスペアキーは、車内に隠してあります。

後日料金を支払う

縦走終了後、車内に置いてある振込用紙で、料金を振り込みます。

縦走中止の場合もあるので、後払いで大丈夫なのが嬉しいですね。

縦走中止の場合

縦走中止の場合、自分のキーで車に乗り込んで、そのまま帰ります。

預けたスペアキーはあとで返してもらいます。

『山岳スキップ』は便利で信頼できます

先に書きましたが、私は過去3回使わせてもらいまして、縦走を助けてもらいました。

初めての利用で天人峡に車を見つけたときの嬉しかったこと

車の移送距離が長いと、当然料金も高くなります。

しかし、例えば旭岳~天人峡などは、タクシーで移動するのと値段は変わりません。

旭岳~十勝岳温泉は、縦走自体は長いけど車の移送は近いので、割安に感じます。

何より、

  1. 縦走中止しても料金のかからない、登山者目線のサービス
  2. 料金後払いの安心感
  3. 使ってみての信頼感

は、ぜひオススメしたいサービスです。

魅力あるロングコースがたくさんある北海道の山。

縦走でしか味わえない醍醐味がありますから、交通手段で悩んでいる人は検討してみてはいかがでしょうか?

山岳スキップホームページ

【旭岳~富良野岳】大雪山・十勝連峰縦走マニュアル【水場・テント場情報】

2019年3月3日

北海道へマイカーで来られる方へ

北海道へマイカーで来られる場合、どこかでかならず海を渡らければいけません。

フェリーにマイカーを乗せる必要があるのです。

フェリーの料金は、季節などで大きく変わりますので、お得にチケットを購入してください。

フェリーチケットの比較サイトが便利です。

スカイチケットフェリー

スポンサーリンク






一歩前へ踏み出したい登山者には『パタゴニア』がおすすめ



パタゴニア

patagoniaの通販がオススメな理由!

①製品永久修理保証

②サイズ交換・返品が親切

③絶対に使うべき定番製品が超優秀(キャプリーン、R1、ナノパフ、フーディニ)

④アウトレットで安く買える

⑤新しいアウトドアウェアはパタゴニアから生まれる

くわしくはこちらをどうぞ。